COLUMN業績アップノウハウ
なぜコンサルに依頼しても業績が伸びないか(3/4)
はじめに
>>『なぜコンサルに依頼しても業績が伸びないか(1/4)』へ
なぜ業績が上がらないか
こんなコンサルタントは今すぐ解約したほうがいい
>>『なぜコンサルに依頼しても業績が伸びないか(2/4)』へ
良いコンサルタントとはどんなコンサルタントか
では、良いコンサルタントとはどのようなコンサルタントなのでしょう?
結論からいうと、
です。
もっとわかりやすくいえば、
知識人ぶって、知識を伝達することをコンサルタントだと思っている人は少なくありません。
「経営」における最悪のシナリオは、破産・倒産(計画的でないもの)することです。
それは、キャッシュフローが崩壊することにより引き起こされてしまいます。
にも拘わらず、財務諸表が読めない「経営コンサルタント」がいます。
医者に例えると、「患者がなぜ死んだかわからない」医者と同じです。
その怖さが伝わりましたでしょうか?
また、立派に「やり方」は提案するのですが、
✓ それが実行されているか
✓ どれぐらいの精度で実行されているか
を確認しないコンサルタントも多くいます。
前述のとおり、「成果の上がるやり方」は「高い精度で実行」されて、はじめて成果に結びつくのです。